司法制度改革について。
2001年5月13日昨日の新聞にのっていた改革案を見て、驚きのあまり電話代を使って日記を書く私。そういえば、やっとお気に入りの登録方法が解った。一体何してるんだろう、私。
改革案。2004年に法科大学院開校。2010年辺りで現行の司法試験を廃止。廃止はないじゃないですか、ひどい。法学部じゃないひとは2年も通わないといけないのに。これでは一般人が弁護士になる道を完全に閉ざしてしまったようなものです。働かないで2年も学校なんか通えません。せめて一部の枠だけでも今までの試験を残してくれればいいのに。大学院に行くほど、お金も時間もないのに。
私は2003年に初受験の予定。そうなると、大学院卒が試験を受ける直前の2004年が私にとって最後のチャンスか。多少合格者数が増えるらしいから、ここで頑張るしかない。法科大学院は他学部生の私にとっては、入学するのが大変になりそうだしなあ。ああ、それにしても法科大学院構想って、ひどい案。あと3年、真面目に勉強するしかないな。
改革案。2004年に法科大学院開校。2010年辺りで現行の司法試験を廃止。廃止はないじゃないですか、ひどい。法学部じゃないひとは2年も通わないといけないのに。これでは一般人が弁護士になる道を完全に閉ざしてしまったようなものです。働かないで2年も学校なんか通えません。せめて一部の枠だけでも今までの試験を残してくれればいいのに。大学院に行くほど、お金も時間もないのに。
私は2003年に初受験の予定。そうなると、大学院卒が試験を受ける直前の2004年が私にとって最後のチャンスか。多少合格者数が増えるらしいから、ここで頑張るしかない。法科大学院は他学部生の私にとっては、入学するのが大変になりそうだしなあ。ああ、それにしても法科大学院構想って、ひどい案。あと3年、真面目に勉強するしかないな。
コメント