語学は試験か…。
2001年10月29日2週間くらい日記をつけてない。
大学の授業は減ったはずなのに、なんだかんだいって結構忙しい。
今日は仏語の試験。
勉強に関しては、今はトーフルの鬼と化しているので、最早計画的とは言い難い。
トーフルは大学での英語の必修。
受けないと、単位が来ないらしい。
受けねばならないとしたら、地の底を這うような点数は危険だと思い、即席勉強。
しかし、意外とリスニングが難しい!
受験時代はイギリス英語だったからな。
アメリカ英語、何言ってるのか全然聞こえない。
これが、トーイックだったらまだ勉強する気にもなれたのだが…。
当分留学する気はないから、トーフルは必要ないのだよね。
でも、大学の成績は良くしておきたいしなあ。
トーフルは11月7日。
これさえ片付ければ商学部の休みが2日あるから、
法律の勉強に返れるかな。
簿記の中間は今週の金曜日。
さすがに、勉強しなくても満点はいきそう。
むしろ、三分法で処理しないやりかたのほうが、慣れなくて難しいのだけど。
会計学、中間、本当にあるのか?
あの授業内容で、一体どんな試験が?
やっぱり、丸暗記かしらねえ。
英会話、中間試験は商学部デーが終わった直後。
あの先生、どうすれば(優)くれるかなあ。
やはり、ワラジの発音が悪いのか?
仏語、実力試験は12月12日の5時限目。
期末と同等扱いってのが、つらい。
せっかくだから仏語検定でも受けるか。
寒くなると、冬眠が始まるので
極端に眠くなるワラジ。
冬は眠気との戦いが、夏よりつらい。
法律の論文講座が始まるのは来年の4月からだから、まだ間があるけれど、早く商法に辿り着きたい。
ふう。
とりあえず、4時限目の試験を片付けないと。
大学の授業は減ったはずなのに、なんだかんだいって結構忙しい。
今日は仏語の試験。
勉強に関しては、今はトーフルの鬼と化しているので、最早計画的とは言い難い。
トーフルは大学での英語の必修。
受けないと、単位が来ないらしい。
受けねばならないとしたら、地の底を這うような点数は危険だと思い、即席勉強。
しかし、意外とリスニングが難しい!
受験時代はイギリス英語だったからな。
アメリカ英語、何言ってるのか全然聞こえない。
これが、トーイックだったらまだ勉強する気にもなれたのだが…。
当分留学する気はないから、トーフルは必要ないのだよね。
でも、大学の成績は良くしておきたいしなあ。
トーフルは11月7日。
これさえ片付ければ商学部の休みが2日あるから、
法律の勉強に返れるかな。
簿記の中間は今週の金曜日。
さすがに、勉強しなくても満点はいきそう。
むしろ、三分法で処理しないやりかたのほうが、慣れなくて難しいのだけど。
会計学、中間、本当にあるのか?
あの授業内容で、一体どんな試験が?
やっぱり、丸暗記かしらねえ。
英会話、中間試験は商学部デーが終わった直後。
あの先生、どうすれば(優)くれるかなあ。
やはり、ワラジの発音が悪いのか?
仏語、実力試験は12月12日の5時限目。
期末と同等扱いってのが、つらい。
せっかくだから仏語検定でも受けるか。
寒くなると、冬眠が始まるので
極端に眠くなるワラジ。
冬は眠気との戦いが、夏よりつらい。
法律の論文講座が始まるのは来年の4月からだから、まだ間があるけれど、早く商法に辿り着きたい。
ふう。
とりあえず、4時限目の試験を片付けないと。
コメント